Mom’s Apron Strings – 新学期準備 : Back-to-School Preparation

CATEGORIES:  Mom's Apron Strings

Back-to-School-8_31_11In America, in August, everything is about BACK TO SCHOOL! Everywhere you look, you see the signs, supplies and clothes. There are a few things to remember when planning for your child to start or return to school in the fall. (Also see “Back to School Shopping” here.)
アメリカでは、8月になると全てのものが新学期の準備になります。どこへ行ってもそのサインや文房具などの必需品や服などを目にするでしょう。秋の新学期や初登校のために覚えて置いたほうが良い事をご紹介します。(また新学期のための買い物はこちらです.) … Read more

Coffee Beans of Wisdom – 家の安全対策 : Home Safety

CATEGORIES:  Coffee Beans of Wisdom

home-safetyIn any home you live in, it’s important to think about home safety. In a foreign country, you might not know the options for this. Here are some things you can buy and a few ideas to ensure a safe house.
どんな家に住んでいても、その家での安全対策を考えることは大切です。ご存知ないかもしれませんが、外国では安全対策の手段がいろいろあります。確実に安全なお住まいにするために、購入できる物やアイデアをご紹介します。 … Read more

Mom’s Apron Strings – 新学期の準備の買い物 Back-to-School Shopping

CATEGORIES:  Mom's Apron Strings, 最新情報

Back-to-School Shopping!!! 新学期の準備の買い物!!composition notebook journal

Elementary School Supplies Shopping Picture List
小学校の先生から準備するよう連絡のある文房具

Middle and High School Supplies Shopping Picture List
中学、高校の先生から指示のある一般的な文房具

As you know, school starts in August or September in America. (August is for year-round schedule schools, September is for traditional schedule schools.) However, back-to-school shopping starts in June or July, not long after school ends. It seems that the school supply list that families need to prepare gets longer and longer every year. Most schools send home the list during the summer. It’s tricky for shopping –

ご存知の通り、アメリカでは8月が9月に学校が始まります。(8月に始まる場合は年間を通してスケジュールを立てている学校で、9月に始まる場合は、伝統的なスケジュールを立てている学校です)ところで、新学期の準備の買い物は6月か7月から始まりますが、学期末まではやっていません。年々、新学期に必要な買い物をするのに時間が掛るような気がします。これはとても厄介な買い物で− … Read more

Coffee Beans of Wisdom – 芝生の管理とトラブルシューティング : Lawn Maintenance and Trouble Shooting

CATEGORIES:  Coffee Beans of Wisdom

One of the biggest challenges that Japanese families have when coming to America and renting a house is the lawn. (Yard is the area around your house: Lawn indicates the grassy part.) How often should I mow (cut) it? How far back should I mow? Should I water it? How often? What should I do about the dandelions? Here are some hints about what to do, and how to contact your house owner and/or lawn services.

日本人家族がアメリカに来て家を借かりる際に一番大変な事の一つが芝生です。(Yardは家の周りのエリア:Lawnは草が生えている部分を指します)どれくらいの頻度で芝刈りをするの? どれくらい後ろまで刈ればいいの? 水やりは必要? 何日間隔で? タンポポはどうしたらいいの? 何をどうすればいいのか、大家さんや芝生の業者への連絡方法についてのヒントはこちらです。

… Read more

Kuri Cafe Kitchen – ライスパンケーキ(アメリカンスタイル) : Rice Pancakes

CATEGORIES:  Kuri Cafe Kitchen

rice pancakesGrowing up, my family often ate pancakes: regular, corn, rice and potato. And yes, we put syrup on them!! (However, my mom liked them with butter and salt.) I now make rice pancakes for my sons, and they love them.
私の家族はパンケーキをよく食べます:普通のパンケーキ、コーンパンケーキ、ライスパンケーキそしてポテトパンケーキ。もちろんシロップもかけますよ。(私の母はバターと塩で食べるのが好きでした)近頃はライスパンケーキを息子たちのために作りますし、それを美味しいと食べてくれます。

Some of my Japanese students also know about (Japanese-style) rice pancakes, but most of my students do not know. So if you are interested, here is the recipe for my American-style rice pancakes.
日本人の生徒さんの中には(日本スタイルの)ライスパンケーキを知ってる人もいますが、ほとんどの生徒さんは知りません。もし興味があるようならこちらがアメリカンスタイルのレシピです。

… Read more

Cool America – ステートフェア : State Fairs

CATEGORIES:  Cool America, Mom's Apron Strings

logoState Fairs are awesome! As a child, I ALWAYS went to our State Fair in the summer. It was tradition. We always ate the same foods, rode the same rides, and looked at the same competitions and shows. It was always a day-long affair and we always came home happy and tired.
ステートフェアはすごいです!子供の頃、夏になるといつもステートフェアに行っていました。もう習慣でした。私たちはいつも同じ食べ物を食べ、同じ乗り物に乗り、同じ競技やショーを見ました。いつも1日仕事で疲れるけれど、楽しく帰宅したものです。

… Read more

Mom’s Apron Strings – 先生への感謝の手紙とプレゼント : Teacher Thank-you Letter and Present

CATEGORIES:  Mom's Apron Strings

thank_youJune is the month of thank-you letters and small presents to your child’s teachers or your own ESL tutors before the summer vacation. Here are some tips and English hints to give you an idea of what to do and say.
6月は、夏休みに入る前にお子さんの担任の先生達やESLの家庭教師にお礼の手紙とちょっとしたプレゼントを贈る月です。 何をして、どう言えばいいのかのアイデアや英語のヒントをこちらにまとめました。 … Read more

Kuri Cafe English – 簡単で柔らかな英語での返事 : Easy and Softer English Response

CATEGORIES:  Kuri-chan English

Red-Dice-No-No-No

Sometimes when I talk with Japanese people in English, I am a little surprised when they directly say, “no” or “bad.” Even in Japanese, we often make our negative statements softer, and it’s the same in English. Here are two options for how to say a softer negative response in English.
時々、日本の人たちと英語で話していると、ダイレクトに“no” や“bad ”と言うので少しびっくりさせられます。日本語でもネガティブな事を言う時は柔らかくしますし、それは英語でも同じです。こちらが英語で柔らなくネガティブな返事をする時の2つの例です。

… Read more

Coffee Beans of Wisdom – 大切な社会的ヒント : Important Social Tip

CATEGORIES:  Coffee Beans of Wisdom

Informal-Table-Setting-ModernBefore or soon after you came to America, did you hear that it’s good to arrive at a house party 30 minutes late because the hostess will never be ready? (I actually thought this was a Japanese style and so didn’t mind it. I just recently found out that Japanese think that it’s an American style. Lol.) Although sometimes it’s okay to be “fashionably late” to a party at someone’s house, one should usually try to arrive on time.
アメリカに来る前や到着して間もない頃、アメリカ人のホームパーティーに行く時は、主催者の準備が整わないので30分遅れで到着するのが良い事だと聞きませんでしたか?(実は、私はこれが日本のスタイルだと思っていたので気にしませんでした。最近になってようやく日本人がアメリカのスタイルだと勘違いしてる事が分かったんです。Lol.)時々、誰かの家でのパーティーに“fashionably late”として遅れるのは大丈夫ですが、できるだけ時間に間に合うように到着しましょう。

This is because…

… Read more

Kuri-chan English – 小遣い : Spending Money

CATEGORIES:  Kuri-chan English

purse_1766945cThere are a few different ways to talk about spending money. There is allowance, spending money and pocket money. Which one to use?!! Here are the differences between them.
お小遣いについて話す場合、幾つかの違う言い方があります。Allowance, spending moneyそしてpocket moneyです。どれを使えばいいのでしょう?こちらが違いになります。

… Read more